
海外旅行では、現地語が流暢に話せなくても、挨拶や簡単な質問などちょっとした会話ができるだけで、旅はもっと楽しく充実したものになります。
旅行先での最大の楽しみの一つに、現地でしか味わえない料理ははずせません。大衆的な食堂でローカル感を味わったり、高級レストランでおいしい食事を楽しむのもよいですね。高級ホテル内や外国料理のレストランでは、英語が通じるところが多いですが、地元の中華料理のレストランはあまり英語が通じないほうが多いようです。
そこで今回は、レストランでの食事でよく使う中国語(北京語)の簡単なフレーズを厳選してご紹介します。音声付きですから、渡航前に何度も繰り返し声に出して練習してみてください。
——————————————————————————–
中国語(北京語)の「基本の挨拶」はこちら
1.店員さん! 。
服务员!
2.無料ですか?
免费吗?
3.これを一つください。
我要这个、一个。
4. 冷えたビールを2本ください。
来二瓶啤酒,要冰的。
5. 以上でお願いします。
就这些。
6. この料理がまだ来ていません。
这个菜还没来。
7. もう1杯ください。
再来一杯。
8. とてもおいしいです!
这些菜都很好吃!
9. 持ち帰り用に包んでください。
我要打包。
10. トイレはどこですか?
洗手间在哪里?
11. お会計お願いします。
买单。
12. 領収証をいただけますか?
请给我一张发票、好吗?
* * *
中国語には「ごちそうさま」に相当する言葉がありませんから、とてもおいしかったです「非常好吃(フェイチャンハオチー)」を使うとよいですね。
また、中国語で「はい」は「対(ドイ)」または「是(シー)」、「いいえ」は 「不対(ブードイ)」または「不是(ブーシー)」と言いますから、一緒に覚えておくと便利です。(但し、全ての質問の答えに使える訳ではありません。質問と状況によって「はい」と「いいえ」の答え方が異なります。)
フレーズを少しでも覚えて使ってみると、想像以上に現地の人は喜んでくれますから、今回紹介したフレーズを使って現地でのおいしいグルメを楽しんでください!
* * *
ベルリッツ新宿ランゲージセンターでは、全くの初めての方が、買い物や道を尋ねるなど日常会話が習える、中国語の少人数グループコースを開講します。楽しみながらしっかり身につく入門コースです。実際のレッスンと同じレッスン(ダイジェスト版)をお受けいただける無料体験説明会受付中!